卵巣がんの初期症状

♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪

 

まじめな人ほど報われない⁉

~コーチング医が教える

生きづらさを解放する未来型メタ思考 ~

 

 

楽天ブックスでのご購入は→こちらから

 

♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪

 

 

卵巣は、子宮の両側に左右1個ずつある、親指の先くらいの小さな臓器です。この卵巣から、2種類の女性ホルモンが分泌されています。

卵巣は別名「沈黙の臓器」と呼ばれており、卵巣にできた病気は自覚症状が出にくいために早期発見しにくいのが特徴です。

 

卵巣にできる悪性腫瘍、つまり「卵巣がん」は、40代から増えて50~60代で最も多く見受けられる女性特有のがんです。初期には症状は出にくく、中には、かなり進行した卵巣がんでも卵巣の大きさそのものは正常と同じというケースもあるため、初期に見つけるのがとても難しいがんです。

卵巣がんの初期症状は、ほぼ「ない」と考えた方がよいでしょう。

 

卵巣がんをどのように早期発見できるのかを検証したデータはいくつかありますが、いずれも有効な方法が確立されいません。海外のデータでは、自覚症状がない人に定期的に超音波検査をすることで、卵巣がんによる死亡リスクが下げられるかどうかを検証しましたが、検査をしてもしなくても「差がない」という結果でした。

 

では、卵巣の確認のために超音波検査をすることは「意味がない」のでしょうか?前述の検証は、あくまで「何も症状がない人」についてのデータです。

腹痛・腹部の違和感・腹部の張り・便通の変化など、何らかの腹部症状がある人の場合、むしろ超音波検査は「した方がいい」と言えます。

 

卵巣がんの症状はほとんどありませんが、初期で見つかるケースもあります。なんとなくのおなかの違和感や、ちょっとした生理不順などを放置せず、「念のため」で検査をしたらたまたま見るかるということもあるのです。

 

少なくとも、次のようなケースでは、婦人科で超音波検査を受けた方が安心です。

 

*月経痛がひどい

*月経期以外の出血がある

*月経期以外の腹痛がある

*時々下腹部の鈍痛や違和感が気になる

*便秘がち

*お腹の張りやガスのたまりが気になる

*内膜症で卵巣が腫れていると言われている

 

また、低用量や超低用量のピルを服用することで、卵巣がんのリスクを下げられるというデータがあります。毎月の排卵が抑えられるため、排卵に伴う卵巣のダメージを防ぐことができるからです。

 

卵巣がんは40歳以上の方に増えてくるものですが、成熟奇形腫や内膜症によるチョコレート嚢腫は若い方でも発生することがあります。

少しでも気になる症状があれば、婦人科超音波検査を受けるようにしましょう。