新着情報
「健康脳」を作るワークショップ開催します
♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪
読むだけでプチ不調が改善する本、出版しました!
「読んだだけで脳の動きが変わりました」
「自分の症状のところを読んだら『ストーン』と納得がいきました」
「テンポがよくてスイスイ読めるのに、すごい効果です!」
多くの方からこんなご感想をいただいています。
あなたも自分の口グセチェックしてみませんか?
1冊1800円(税込み) 送料200円
♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪
「なぜ口グセを変えるだけでプチ不調が消えるのか?!」の内容を解説した対談動画を、フォレスト出版さんとのコラボ企画で公開しています。
「言葉で病気を卒業するってどういうことなの???」という方にも、スルッと理解していただける内容でお話ししています。
ぜひこちらの動画で、言葉で病気を卒業する「基本のき」をつかんでみてくださいませ。
第1話 https://youtu.be/YKJmaUShZ_0
第2話 https://youtu.be/j2BhErLcXvo
第3話 https://youtu.be/-5W-x2ELCRU
また、対談を記念して「あなたの『健康脳』レベルをサクッと上げる3つのステップ」ワークショップを開催します。
「健康脳」と「病気脳」を分ける、最も重要な3つのポイントについてワークを通して体感していただきます。
こちらもぜひご活用くださいませ。
<あなたの「健康脳」レベルをサクッと上げる3つのステップ>
2)他者原因を自分原因にする
3)意識レベルを上げる
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
受診をご希望の方はお電話でご予約ください
予約専用電話 045-440-5577
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
言葉で病気を終わらせる
「ドクター・ヘルス・コーチ」について学んでみませんか?
メルマガ登録はこちら→https://17auto.biz/dr-health/touroku/entryform2.htm
Line登録はこちら→https://lin.ee/6npZgTv
日付:2021年10月1日 カテゴリー:新着情報
ピル服用中の方のコロナワクチン接種について
♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪
読むだけでプチ不調が改善する本、出版しました!
「読んだだけで脳の動きが変わりました」
「自分の症状のところを読んだら『ストーン』と納得がいきました」
「テンポがよくてスイスイ読めるのに、すごい効果です!」
多くの方からこんなご感想をいただいています。
あなたも自分の口グセチェックしてみませんか?
1冊1800円(税込み) 送料200円
♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪
ピル服用中の方が、コロナワクチン「コミナティ」を接種してもよいのかどうかについて、多数の患者様から質問をいただくので文献を調べたのですがデータが見つけられず、ファイザー社に直接問い合わせました。
*添付文書上、ピル服用者は接種不適当者や接種要注意者には該当しないため、接種は可能。
要するに、ワクチン接種後に血栓症になった症例は数例あるがそれがワクチン接種の影響かどうかの因果関係は明確ではなく、またいずれの症例もピル服用者ではなかった、ということです。
モデルナ社のワクチンも、ファイザー社と同じmRNAワクチンのため、血栓症リスクについては同様の考えでよいと判断しております。
モデルナ社のワクチンについて詳細を相談したい方は、製薬メーカーさんに直接お問い合わせください。
日付:2021年5月28日 カテゴリー:新着情報
9価HPVワクチン「シルガード9」の接種を開始します
♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪
読むだけでプチ不調が改善する本、出版しました!
「読んだだけで脳の動きが変わりました」
「自分の症状のところを読んだら『ストーン』と納得がいきました」
「テンポがよくてスイスイ読めるのに、すごい効果です!」
多くの方からこんなご感想をいただいています。
あなたも自分の口グセチェックしてみませんか?
1冊1800円(税込み) 送料200円
♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪
2月24日発売の「シルガード9」の接種申し込みの受付を開始します。
薬剤を受注発注する関係で、予約は3月4日以降のお日にちで承ります。ご予約をいただいてから、薬剤を発注するため、予約日を1週間後以降でお願いいたします。
「シルガード9」については「9価のワクチン「シルガード9」について」の記事もご参照ください。
料金は、診察料等全て含めて、1回25000円(税別)となります。お支払いは、1回分ずつ接種の際にお支払いいただく形になります。
現時点では、「シルガード9」は公費負担の対象にはなっておりませんので、年齢にかかわらず全例自費での接種になります。薬剤の対象が、9歳以上の「女性」となっているため、当院では男性への接種は承っておりません。
受注発注のため、ご予約後のキャンセルはお断りしております。ご体調不良等による接種の延期は可能です。
また、接種するかどうかを迷っており、まずは相談だけしたという方のために、ワクチン相談外来を設けました。15分のご相談のみで、料金は初診料3300円となります。
医師からの説明を聞いた上で、最終的に接種を希望された場合は、相談当日の接種ではなく後日の接種となりますので、予めご了承ください。
ワクチンに関するお問い合わせ・ご予約は予約専用電話へお願いします。
予約専用電話 045-440-5577
日付:2021年2月22日 カテゴリー:HPVワクチン,新着情報
医療従事者向けの無料セッションのご案内
【医療従事者の方向け無料セッションを承ります】
主にコロナの医療現場で、おそらく様々な思いを抱えながらお仕事をしてくださっている医療従事者の方のための、無料セッションを行います。
できるだけ多くの方に受けていただきたいので、セッション時間はおひとり30分とさせていただきます。
この機会に、ぜひご利用ください。
セッションのお申し込みは下記申し込みフォームからお願いします。
★お申込みは→こちらのページから
緊急避妊薬のオンライン処方を開始します
★緊急避妊について★
緊急避妊とは、「コンドームが破れた」「コンドームを使用しなかった」「合意ではない性行為だった」など、何らかの理由で「避妊が不確実になってしまった」性行為があった場合に、72時間以内に避妊用の薬を飲むことで妊娠を回避する方法です。
緊急避妊専用のお薬『ノルレボ錠(ジェネリックはレボノルゲストレル錠)」を1回服用することで、妊娠するリスクを約8割下げることができます。ただし、服用するタイミングが遅れると避妊効果は下がるため、できるだけ早く服用することが重要です。
薬剤の副作用はほとんどなく、吐き気・腹痛などの症状が出るケースが1~2%程度のため、「黄体ホルモン」という成分にアレルギーがある方以外は安全に服用していただけるお薬です。
★緊急避妊薬のオンライン処方について★
これまでゴールデンウィークや年末年始の長期休暇の時期のみ、緊急避妊薬をオンライン処方しておりましたが、1月28日から当院の診療時間内に限り、常時オンライン処方を承ることにいたしました。
24時間対応ではございませんのでご注意ください。
他院の緊急避妊オンライン処方は薬剤を配送するシステムですが、当院の緊急避妊オンライン処方は基本的に薬剤を院外処方させていただき、お近くの薬局で薬剤を受け取っていただく流れになります。
薬剤を院外処方にする(郵送にしない)最大の理由は、「できるだけ早く服用していただきたい」からです。緊急避妊のタイムリミットは72時間となっておりますが、避妊が不確実な性行為があってから緊急避妊薬を服用するまでのタイムラグが少なければ少ないほど避妊効果は上がります。そのため、1日以上のタイムラグが発生する薬剤の配送よりも、処方箋を薬局にFAXさせていただく方法の方が、緊急避妊の効果がより確実なものになります。
現在緊急避妊薬である「ノルレボ錠」または「レボノルゲストレル錠」を常備している薬局はまだ限られており、どの薬局でも薬剤が受け取れるわけではありません。
下記、薬局のリストからお近くの薬局を選定していただいて、緊急避妊をお申し込みください。当院へのお申込み前に、必ず薬局に電話をして処方可能かどうかの確認をお願いします。
また、地域的にどうしても薬局へ行くのが困難な場合は、薬剤の配送も承っております。宅急便での配送になりますので、薬剤の到着が翌日以降になること、雪などの交通の影響によっては到着が遅れる場合があることをご了承のうえで配送をご選択ください。
料金は、薬剤を院外処方する場合「初診料3300円」のみです。薬剤代が薬局でかかります。
薬剤の配送もする場合、「診察料+薬剤代8800円」と配送料(約620円)です。
手順1:薬局を選定します
1)下記いずれかのリストから、ご自身が行けそうな薬局をお選びください。
薬剤受け取り可能な時間も含めて選定なさってください。
2)選んだ薬局に電話をかけて下記事項を確認してください。
「これからポートサイド女性総合クリニックのオンライン診療で緊急避妊薬を処方してもらうが、薬局に『0410(ゼロヨンイチゼロ)対応』で処方箋をFAXしてもらってよいか?(処方箋の原本は後日クリニックから郵送するとお伝えください)」
「薬剤の受け取り可能な時刻は何時までか?」
「常備している薬剤は『ノルレボ錠』か『レボノルゲストレル錠』か」
「薬剤の処方にかかるトータルの料金はいくらか?」
*薬剤名は診療の申込時に必要ですのでメモしておいてください
3)薬局が対応可能であれば当院の遠隔診療へお進みください。
選定した薬局が対応不可の場合は薬局を選び直してください。
手順2:緊急避妊の説明動画をご覧になってください(先に手順3に進んでもよいです)
手順3:オンライン診療システムに登録して診察を受けます
<オンライン診療システムにクレジットカードのご登録が可能な方>
遠隔診療システム「クロン」を用いたオンライン診療になります。
下記手順に従いまして、システムにご登録いただき、オンライン診療をお受けください。
1)遠隔診療システム「クロン」のアプリをダウンロードします。
クロンのダウンロード方法を見る→https://curon.co/home?ref=header
2)「QRコードまたは番号から探す」で医療機関コード「17be」を入力
3)同意書をよんで「同意する」をクリック
4)当院を受診したことのない方は「診察券なし」を選んで個人情報を登録
当院の診察券がある方は「診察券あり」を選んで個人情報を登録
5)クロンのチャット画面で「初診」を選んで「緊急避妊薬処方希望患者向け・オンライン診察」を選択
6)「受診理由」は「コンドームが外れた」など簡単に記載
7)「ビデオ診察予約」の予約日を「現在の日時から最も近い時間帯」で選択
8)クレジットカードを登録
9)「保険証の確認」の項目では保険証がない方は学生証などの身分証明証をアップロード
10)「薬剤の選択」は空欄で「予約を確定する」をクリック
11)通常30分以内に問診票が送られてきますので「回答する」をクリックして設問に答える
12)回答後ビデオチャットのコールがあるまで待つ(コールに出ていただかないと診察ができませんので待機をお願いします)
13)クリニックから薬局に処方箋をFAXしますので薬局からの連絡をお待ちください(配送の場合は薬剤の到着をお待ちください)
14)薬局から連絡があったら薬局へ薬剤を受け取りに行ってください
<クレジットカードをお持ちでない方>
Zoomを使った遠隔診療で、PayPayによるお支払いになります。
Zoom診療の場合は薬剤の配送はできません。
薬局への院外処方のみの対応となりますのでご注意ください。
手順1と手順2は、クロンによる遠隔診療と同じです。
上記をご参照ください。
1)下記申し込みフォームから診療申込みをする
(vivalita@prius-pro.jpからの返信メール受信の設定を先にお済ませください)
2)返信メールにあるzoomのリンクをクリックして診療を受けてください
3)薬局からの連絡を待って薬剤を受け取りに行ってください
日付:2021年1月25日 カテゴリー:新着情報
自宅で受診→薬受け取りまで完了できます!
「とどくすり薬局」様と連携しています
当院で保険適用薬を処方させていただいた場合、お薬は薬局で受け取っていただく形になります。
これまで、ご自身で処方箋を薬局に持っていってお薬を受け取っていただいていましたが、薬局から薬剤を配送してくださる「とどくすり」様と連携することで、自宅にいながら診療から薬の受け取りまでがすべて完結できるようにいたしました。
「とどくすり」様のシステム利用料及び配送料は「無料」なので、薬剤そのものの料金以外はご負担がありません。
具体的な利用の流れは、下記をご参照ください。
1)「とどくすり」に利用登録をする
2)当院の遠隔診療システム「クロン」から診察申し込みをする
3)クロンの問診票に「とどくすり利用希望」と回答
4)当院から薬局に処方箋をFAX
5)薬局からお薬のご説明のための電話連絡が入る
6)自宅で薬が届くのを待つ
*処方箋の原本は当院からとどくすり薬局に郵送します。
*薬局からのお電話には、必ず出ていただくよう、お願い致します。
お電話で確認後のお薬の発送となります。
★★とどくすりさんのシステムについてはこちらをご参照ください
日付:2021年1月10日 カテゴリー:新着情報
緊急事態宣言に伴う当院の指針について
♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪
読むだけでプチ不調が改善する本、出版しました!
「読んだだけで脳の動きが変わりました」
「自分の症状のところを読んだら『ストーン』と納得がいきました」
「テンポがよくてスイスイ読めるのに、すごい効果です!」
多くの方からこんなご感想をいただいています。
あなたも自分の口グセチェックしてみませんか?
1冊1800円(税込み) 送料200円
♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪
♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪
緊急事態宣言に伴う当院今後の指針について
♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪
1月7日の発令の緊急事態宣言を受けて、当院の指針は下記のように取り決めさせていただきます。
*診療は現状通り2診体制で継続します
*最終の受付時刻を17時半から17時に繰り上げます
*患者様おひとりずつの待ち時間を短縮するために
一般診療時間内のミニカウンセリングを取りやめます
(ゆっくりお話しなさりたい方はカウンセリングをご予約ください)
*医師から遠隔受診をご案内した方はオンライン処方で対応いたします
*状況によっては、医師から次回再診の指示があった方も1~2か月分の処方をオンラインで承れるように致します
*遠隔受診が可能かどうか不明な方はお電話でお問い合わせください
★★遠隔処方についての詳細は下記をご参照ください。
年末年始に緊急避妊薬をオンライン処方します
♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪
読むだけでプチ不調が改善する本、出版しました!
「読んだだけで脳の動きが変わりました」
「自分の症状のところを読んだら『ストーン』と納得がいきました」
「テンポがよくてスイスイ読めるのに、すごい効果です!」
多くの方からこんなご感想をいただいています。
あなたも自分の口グセチェックしてみませんか?
1冊1800円(税込み) 送料200円
♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪
年末年始は、休診になる婦人科クリニックが多く、緊急避妊薬の処方をしてもらえる病院がかなり限られてしまいます。
特に、地方で近所に婦人科そのものが見つけにくいという場合、年末年始に緊急避妊が必要な状態になっても72時間以内に処方を受けることが困難になるケースもあるでしょう。
今回、私が対応できる日程の範囲内に限られますが、年末年始のお休み期間中限定で、緊急避妊薬のオンライン処方を承ります。
普段行っている、初診の方の遠隔診療(オンライン診療システム「クロン」を使った遠隔診療)とは手続きが異なりますのでご注意ください。
料金は、送料込みで9000円です。
薬剤の受け取り方法は、横浜駅まで受け取りに来れる場合は医師と受け取り時刻を相談の上、直接受け取ってください。
遠方で受け取りに来れない場合は、宅急便での配送になります。基本的に、19時までの発送で、翌日の配送となりますが、天候や地域によっては翌々日配送になる可能性があります。
<緊急避妊薬オンライン診療の流れ>
1)下記申し込みフォームに必要事項を入力する(フォームは受付可能時間帯のみ入力できます)
12月29日12時半~12月30日6時→https://admin.prius-pro.jp/m/vivalita1107/form.php?f=6
1月2日0時~1月3日17時→https://admin.prius-pro.jp/m/vivalita1107/form.php?f=9
2)自動返信メールを確認する
*vivalita@prius-pro.jpから確認のメールが届きます。
あらかじめ受信設定をお願いします。
3)メール内にある緊急避妊薬の説明動画を見る
4)医師からの電話を受ける
5)クレジットカードかPayPayで支払う
6)横浜駅で薬剤を受け取るか宅急便で薬剤が届くのを待つ
日付:2020年12月27日 カテゴリー:新着情報
ウィズコロナ時代に必要な免疫力を最適化するワークショップ
♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪
読むだけでプチ不調が改善する本、出版しました!
「読んだだけで脳の動きが変わりました」
「自分の症状のところを読んだら『ストーン』と納得がいきました」
「テンポがよくてスイスイ読めるのに、すごい効果です!」
多くの方からこんなご感想をいただいています。
あなたも自分の口グセチェックしてみませんか?
1冊1800円(税込み) 送料200円
♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪
コロナの感染者数増加を受けて、国は「後手後手」と言われながら対策を取ろうとしていますね。
医療関係者から見たら、まさに「後手後手」ですし、感染予防にフェイスシールドを勧めるなど、かなり「的外れ」でもあります。
現在の感染者数の変動や感染した人の年代、そして、感染経路がたどれない方が増加していることなどから考えると、日常生活の中に「どこにでもコロナに感染するリスクが転がっている」という状態と言えるでしょう。
感染を恐れて家に閉じこもっていても、宅配で届く食事や日用品のちょっとした買い出しでも感染しうる状況です。「感染したらどうしよう」と不安になって家に閉じこもることは、心理学的に見ても、むしろ感染しやすい免疫状態を作りかねません。
このような状況下では、「有効な感染予防」とはどのような行動を取ることなのかを把握して、行った方がいい予防行動を積極的にとること、そして、万が一コロナと接触しても、感染しない・発症しない・重症化しないための免疫力を作っておくということです。
免疫力は「上げたり下げたり」するのではなく、その時の環境に最も適した状態に「最適化」する、つまりアップデートしておく必要があるのです。
通常は、ウイルスに感染することによって体が「敵」を知り、適切な「兵隊」を作ります。つまり、敵に合わせて最適な免疫状態を常に更新し続けているのです。
いったん感染を成立させなくても、心理学的にあらかじめ「コロナに対応できる免疫力」にアップデートする方法があります。もちろん、ワクチンのように体に「抗体」を作るわけではありませんから、確実にコロナに感染しない状態を作るわけではありません。
しかし、「コロナに感染したら体に何が起こりうるのか?」を、コロナによる症状や後遺症から予測して、あらかじめそれらの症状の「根本原因」である心理的原因を取り除くことによって、免疫力を最適化していくことが可能です。
もちろん、この手法は、コロナに感染した後に、できるだけ早くその症状から回復したり、後遺症を出ないようにするために使うこともできます。コロナに感染した後の場合は、よりピンポイントにその方が「何のためにコロナに感染したのか?」を個別に見ていった方が早く原因を取り除くことができるでしょう。
今回は、現在コロナに感染していないけれど、今後の感染リスクを最小限にコントロールしておきたいという方向けに、「ウィズコロナ時代に必要な免疫力を最適化するワークショップ」を開催します。
このワークショップは、トランスフォーメショナル・コーチの梯谷幸司氏によって考案された講座を、ワークショップの形に凝縮したものです。梯谷幸司氏から、講師としてのトレーニングを受けて、講師認定を頂いて開催しております。
感染予防のために、オンライン(zoom)のみの開催になります。ワークの一部が個別対応となるため、定員を6名に限定させていただいております。ご興味のある方は、お早めにお申し込みくださいませ。
【ウィズコロナ時代に必要な免疫力を最適化するワークショップ】
日時:12月12日(土)18時半~20時半 →満席になりました
12月16日(水) 16時~18時 →満席になりました
12月19日(土) 18時半~20時半
場所:Zoom(お申し込み後にアドレスをお送りします)
定員:6名
参加費:3000円(税込み・事前振り込み)
お申込み先:
12/12https://admin.prius-pro.jp/m/vivalita1107/form.php?f=10
12/16 https://admin.prius-pro.jp/m/vivalita1107/form.php?f=7
12/19 https://admin.prius-pro.jp/m/vivalita1107/form.php?f=4
日付:2020年11月30日 カテゴリー:新着情報
アパホテルに入院中の患者様に無料セッションをご提供します
<アパホテルに入院中のコロナ患者様向けに、
無料セッション(カウンセリング)をさせていただきます>
入院中にお薬の処方が必要になった場合、当院で遠隔診療の対応をさせていただくことになりました。
せっかくなので、お薬を処方するだけでなく、入院中の精神的なフォローや「コロナから早く卒業する」ための特別なセッションを無料でご提供させていただくことにしました。
セッションは、特殊な心理技術を用いたカウンセリングです。
1回約30分のオンラインカウンセリングを行います。
*入院生活で気分的に滅入ってしまう
*重症化したらどうしようかと不安になってしまう
*なんでコロナにかかったのだろうかともやもやしている
上記のような方は、お気軽にご相談下さい。
セッションをご希望の方は、「コロナのカウンセリング希望」と明記の上、メールでお申し込みください。
お申し込み先→ info@vivalita.com